- ある一定の距離を歩くと腰から足にかけて痛みがある
- 歩くとお尻や足にしびれが出る
- 腰を反らせると痛みがある
- 歩くと痛みやしびれが出るが、自転車は比較的乗っていられる
- 歩くと痛みが出たものが座って休むと楽になる
もう大丈夫です!当院には、脊柱管狭窄症でお悩みの方が多く来院され改善している事例が数多くあります。
脊柱管狭窄症の初期症状は、安静にしている時や座っている時は症状はほとんど出ないのが特徴で、背筋や腰を伸ばすと腰に痛みが出てくるだけの症状になります。
次第に自己判断で放っておいたり自分でのケアなどで満足な処置がなされないと、症状が悪化し歩くと足に痛みやしびれを感じてくることが多いのです。
『脊柱管狭窄症』とは名前の通り脊柱管という背骨の中にある、神経などが通るトンネルが変形して徐々に狭くなり、それに伴って神経が圧迫されて神経痛が引き起こされてきます。
すると、神経の作用により血流が悪化して腰痛や足のしびれが出たり、やがては歩くことすら困難になってしまう恐れもあります。
少しでも症状を自覚したら、重症化する前に早めに対処することをお勧めします。
もしあなたが脊柱管狭窄症でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
1分で分かる当院の紹介
営業時間:
平日/9:30~13:00、16:00~20:00
土曜/9:00~17:00
腰のアプローチ
当院の脊柱管狭窄症の施術で大切にしていること
大学前整骨院では、脊柱管狭窄症の改善にあたり、以下の2点を大切にしています。
1.姿勢の歪みや関節の柔軟性を改善するための背骨・骨盤の矯正施術
2.再発を防止するために姿勢を維持するための筋力トレーニング指導
脊柱管狭窄症とは、脊柱管という背骨・椎間板・関節・黄色靱帯(背骨を支える靱帯)などで囲まれた脊髄神経が通るトンネルで神経が圧迫されて起こる症状です。
加齢によっての背骨の変形、椎間板のすり減り、靱帯が肥厚(分厚くなる)などにより脊柱管が狭くなることがあります。そして、脊柱管が狭くなり神経が圧迫され血流が低下して痛みを引き起こします。
そして、姿勢の歪みや関節の柔軟性、筋力の低下などがあると脊柱管にストレスがよけいにかかり症状が悪化していきます。
まずは、背骨や骨盤を調整し、関節の柔軟性を良くしていくことで腰の負担を軽減しながら姿勢の乱れを改善していくことを目指します。
次に、良い姿勢を維持するのに必要な筋力をつけるため、再発させないためのトレーニングやストレッチなどの運動療法や自宅指導も行っていきます。
脊柱管狭窄症は身体を反らすと症状が出やすくなるため、関節にしっかりアプローチし負担がかからないようにしていきます。
また、足のしびれなど腰以外の場所に症状が出ることも多いですが、根本の原因は腰部と腰部にかかる姿勢の悪さや柔軟性に問題があると考えられるため、腰の中心とした施術を進めるようにしていきます。
当院では、脊柱管狭窄症の原因に明確にアプローチした施術と、良い状態を長く保つためのトレーニング指導の二本立てで、他では良くならなかったつらい症状も改善を目指していきます。
院内と治療の様子
今まで脊柱管狭窄症でどのような処置をおこなってきましたか?
整形外科では電気療法や牽引(けんいん)、湿布の処方などがメインのなるようです。
他の接骨院や整体院では、電気をかけてマッサージをしたら終わり、ということが多いようです。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などで脊柱管狭窄症が改善される場合もありますが、実際には
- マッサージ直後は楽になるが、歩いているうちに痛みが戻ってしまう
- 毎回電気を流すだけで、良くなる気配がない
- 毎回薬を処方されるが、痛みが引けない
と悩まれる方も多いようです。
当院の脊柱管狭窄症に対する施術とは
- 首・肩の動きに痛みが生じる
- 腰の痛みで睡眠が十分に取れない
- 膝が痛くて歩くのもつらい
- 外反母趾で靴を選ぶのも一苦労だ
- 痛み止めを飲まないと痛みがひどくて仕事に行けない
大学前整骨院では、脊柱管狭窄症の原因を
「背骨や骨盤の歪み」「関節の柔軟性」「姿勢を作るうえでの筋力不足」だと考えています。
当院は独自の矯正施術で背骨や骨盤の歪みや関節の柔軟性を取り除き、背骨、椎間板、関節などにかかるストレスを軽減します。
姿勢を支えるための筋肉などの筋力の不足は、ストレッチやトレーニングなどのセルフケア指導をしていきます。
さらに、メディセルという専用の機械も用い、筋肉や皮膚へアプローチして血行を良くしていきます。
そうして姿勢を整え、血流をよくしていく特殊な施術を施し凝り固まった筋肉は柔らかく、弱くなった筋肉を強くすることで、症状の早期改善と再発予防に努めて参ります。
もしあなたが脊柱管狭窄症でお悩みなら、1人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。

はじめまして。
大学前整骨院の院長、畑 景大です。
当院は、姿勢や背骨の歪み調整に力を入れています。
なぜなら、不調の背景には必ず「姿勢や背骨の異常」が隠れているからです。
そのため、まず姿勢解析で歪みをチェックし、その結果を基に施術をご提案いたします。
施術は、関節・筋肉・皮膚・神経の4つにアプローチするもの。
特殊矯正ベッドを用いて背骨・骨盤を中心に矯正し、痛みの出ない身体つくりを目指します。
私どもは運動指導のスペシャリストです。
改善に導くことに加え、再発防止の対策もしっかり行います。
お身体の痛み・しびれ・こりでお困りの方はお気軽にご相談ください。
営業時間:
平日/9:30~13:00、16:00~20:00
土曜/9:00~17:00
お電話ありがとうございます、
大学前整骨院でございます。